知覚過敏が落ち着きました

前回のブログで

我が女主人が先月知覚過敏だったってお話ししたのだけれど

具体的には、11月後半頃から上の前歯がしみる時があり

ちょうど12月初めの定期クリーニングの時に先生に診てもらったところ

虫歯ではないようだが、歯茎が下がって根元が少し露出している部分があるので、

多分ソコがしみているらしいと・・・

ってことで、特に治療は無し。

でも、12月後半に、急にしみ方がひどくなって

常温の水を飲むのもつらい・・・

ちなみに、歯医者さんのすすめで、

女主人は、睡眠中の歯ぎしり・食いしばり対策に、以前からマウスピースはして寝ているし、

歯間ブラシ、フロス、コンクールなども使って、割と丁寧に歯磨きはしていたんですけどね・・・

だけど、朝起きると症状が悪化していることがあったり、

逆に、ランチタイムにサービスで出てきたキシリトール入りヨーグルトを食べていたら

突然しみる症状が無くなったり

など、自分の体験&ネットで調べまくった結果、

藁にもすがる思いでやってみたのは

  • 歯磨き粉を変える
  • 食後には、必ず朝昼晩に歯磨きをする
  • 枕を低くする

の三つ。

歯磨き粉は、研磨剤不使用で、キシリトール配合のものに変えてみました。

研磨剤が入っていないので、磨いていても安心感があって

歯磨きが楽しくなったみたい(*^^*)

女主人は、池袋西武で購入しました。

そして、低めだと思っていた枕を更に低く・・・

というか、枕を取っちゃって、厚めのタオルを折りたたんで使っています。

そして、なるべく仰向けで寝るように。

それ以来、不思議なことに、二日もしないうちに症状が消えまして、

今のところ、快調です☆

何が良かったのか、はっきりとはわかりませんが、

知覚過敏でお悩みの方がいらっしゃいましたら、参考になれば嬉しいです~☆

タイトルとURLをコピーしました