あけまして、おめでとうございます☆
東京はお天気も良く、穏やかな元旦。
目の前の公園では、凧揚げに興じるたくさんの子供たち。
すがすがしい~
今年のお正月は、コロナ禍で山口県の実家に帰省できない我が女主人。
東京のマンションで元旦を過ごすなんて、思えば初めてなんです。
本日は、実家のお母さんと電話で話したり、テレビを見たり、一日自宅でゆっくり。
BS朝日で、去年訪れた京都の下賀茂神社や、BSフジで「海を越えた柿右衛門」と題した15代柿右衛門さんがヨーロッパの陶磁器縁の地を訪れる番組などを楽しみました☆
そして、今年の目標を手帳に書き出すべく、考え中。
去年の10月からすでに使い始めているのだけれど、
今年は、100円ショップダイソーの手帳にしてみました。
バッグに入るサイズで、ウイリアムモリスっぽい柄が気に入って購入☆
この手帳で事足りるのか、只今実験中なんですけど、今のところ、なかなか良い使い心地です(*^^*)

まずは、一番大事な健康面の目標としては、
- 一日2回はラジオ体操をする
- 一日3回歯を磨く
- 人間ドックを受ける
一日3回歯を磨くなんて、当たり前に思えるけれど、
職場で忙しい時などは、お昼の後はうがいだけで歯磨きする余裕のない時も結構あったみたい。
ところが先月、急に知覚過敏になっちゃって、とりあえずお手入れを徹底することに。
お陰で今は歯もしみなくなって、落ち着いているみたいです(^^)/
人間ドックも、去年3年ぶりくらいに受けて、
幸い大事なかったけれど、やっぱり年に1回の健康チェックは大切。
年とともに、体のケアも丁寧にしていく必要があるのね・・・と実感している女主人。
まだまだしばらくは働くつもりですしね~(*^^*)
ということで、この後、夕食後には、お仕事面での目標も立てるそうです☆